自作曲コーナーに設置してある「いいね」ボタンは、自作のWordPressプラグインです。
ショートコードでIDを書くだけで、独自の「いいね」ボタンが作れて、ボタンを押すとカウントアップしてくれて、1ページにたくさん設置できる、いわゆる「クリックカウンター」を探していたのですが、ページ単位だったりとなかなか良いものがなく、「ないのなら、作ってしまえ!」ということで、見よう見まねで作ってみました。Facebookの「いいね」は共有を目的としていますが、この「いいね」はサイト独自のもので、みんなに褒めてもらうだけを目的としたものです。

まだ、正式なプラグインとして公開できる代物ではないので、コードを紹介するに留めます。
Ajaxを使ったWordPressのプラグインとしては、むずかしいことをしていないので、すごく基礎的なコードかなぁと思います。

デモ

こんな感じで動きます。押すとカウンターが増える。それだけです。
このコードがいいなと思った人も、押してあげてください。
ちなみにここでは名古屋弁にしてあります。
ええがね(1665)

使い方

編集画面にショートコードを書くだけ
[bfcc id="christmas_day"]
(かっこは半角にしてください)
id には 適当な文字列を入れてください。そのIDを認識してカウントアップします。
要するにidの中身を別の文字列にするだけで、新しいカウンターを作成することになります。
同じIPの連続カウントアップは受け付けません。
bootstrapのCSSを使うことを前提として class名が「btn btn-default」のリンクを生成します。bootstrapが無い方は自分でスタイルをつけてください。

ご注意

  • 自己責任でご自由にお使いください。このプログラムが損害を与えたとしても責任はとりません。
  • 前処理、後処理が適当です。インストールするとwp_bf_click_counterというテーブルが作成されますが、アンイストールしても残ります。不要になったらテーブルを削除してください。

設置方法

(1)wp-content/plugins の中に、 bf-click-counter というディレクトリを作成
(2)さらにその中に bf-click-counter.php というファイル名で、以下のコードを作成。
(3)WordPressのプラグイン一覧に「BF Click Counter」が表示されるので有効化。
(4)あとは上記「使い方」を見て、じゃんじゃんショートコードを設置してください。